トライアド農園日記〈11〉
前回から二週間後の6月1日、5回目。
この日はとっても暑く、初夏というより真夏!でした。
お米の苗がキレイに植えられていました。
これから夏に向けぐんぐん伸びてあたり一面、
緑一色になります。
う〜ん、楽しみ!!
一方、農業小学校ではハウスの中でぬくぬくと育てていた苗を外の畑に定植します。
手前の畝に4つ、その奥に6つ(3つ×2列)ピーマン・ししとう・紫とうがらしです。
グラスファイバーで骨組み(真ん中の畝)を作り、その上に不燃布をかけ、
下に土を乗せればトンネルの出来上がり。(奥の畝)
こうやってみると間隔がかなり空いていますが、
大きくなって葉が茂ってくると、
これでもジャングルになってしまうほど
大きく成長します。
ここも後で、トンネルにします。
どうですか!このトンネルの数!!
作りに作りました!今時期はまだ夜が寒いので、定植した苗はすべてトンネル仕様です。
あと2つ、畝が残っています。
長ねぎ用とヤーコン用です。
この2つは次回に〜。