トライアド農園日記〈7〉
今年も三田村さんの農業小学校が始まりました!!
入学式は4月5日(土)。
この日は、前日に季節外れ的な雪が振り、当日もチラホラと・・・
行く道中の畑や田んぼも、うっすら白くなっていました。
しかし農園に着くと、去年よりも雪解けが早く、
畑には雪がほとんどありませんでした。
今年からの土曜・日曜クラスで分かれているのではなく
毎月の第1・3の土日に学校を開催するそうです。
一通り三田村さんからお話があった後、生徒さん全員で自己紹介。
毎年参加されている方や今回が初めてという方も。
その後、違うハウスに移って自家製のボカシ(ただ今熟成中)等を見学しました。
初回は、実のなる作物(ピーマン・ミニトマト(アイコ)・とうがらし・ししとう)をポットに種まきしました。
その帰り道、国道274号線にあるオービスの手前で発見!!
なにを?
白鳥です!!
畑いっぱいに白鳥と(たぶん)ガンがエサを一生懸命ついばんでいました。
車を路肩に止め、タタッと駆け寄ると・・・
驚いたガンが一斉に飛び立ちました!
まさかそんな事態になるとは思わず本人もビックリしましたが、ガンもさぞかしビックリしたことでしょう。
ガンに悪いことしたなぁ・・・・
でも、白鳥達は気にも止めず、食べ続けています。(肝がすわってる?)
なので、写真には白鳥しか写っていません。
今度は驚かさない様、気をつけたいと思います。